後の紐を縫い代に止めます(上側は縫い代側に紐を2cm出します) 衿ぐり見返し付け 「中縫い」 表に返し形を整えます 衿ぐり見返しの端を身頃に45cm巾のステッチで縫いつけます 後1cm三つ折りします 下側の紐を三つ折りの端に縫い止めます 仕上げ
巾着 紐通し口- 今回は浴衣に合う巾着袋の作り方について 100均てぬぐいやカゴなどを使った 作り方などについて紹介していきたいと思います。 では、いってみましょー。 目次 hide 1 浴衣に似合う巾着袋の簡単な作り方! 100均手ぬぐいやかごで手作り 11 100均 ③袋布を中表に重ねて紐通し口、返し口以外を縫う ④返し口から表に返してアイロンをかけ整える ⑤返し口をミシン縫いで塞ぐ ⑥裏布をおさめてアイロンで整え、紐通し口を縫う ⑦アクリル紐を通して完成! 裏地付きの巾着袋の作り方です。 コップ入れやマスク入れなどの大きさです。 慣れてしまえばとても簡単です。 基本的にミシン縫いも直線だけです。 入園準備、入学準備にお役
巾着 紐通し口のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
0 件のコメント:
コメントを投稿